水瓶

自由に書きたいことを書くブログ

京都大学の院試に失敗して科目等履修生になった話

f:id:momijimai:20190427131205j:plain

文系の大学院受験に失敗した後、どうなると思いますか……?

結論から言って、院試浪人はせずに今すぐ就活を始めることをおススメします

以下に一つの事例として、私の体験を書いていきたいと思います。

 

2月~3月 院試に落ちたあとの話

私は2019年の2月5日に立命館大学から京都大学の文学研究科を受験しました。

その結果、一次試験で足切り。英語とドイツ語の勉強不足で、自分でも

「あ、これ落ちたな」と思いました。

2月6日、次の日に結果発表があって、京大まで見に行って落ちたことを確認してから

正門の近くにあるカレー屋でご飯食べて帰りました。22歳の誕生日でした。

 

院試に落ちた後にまず真っ先にしたことは、ゼミの指導教官と受験先の教授にメールしたことです。

ゼミの教授には「院試に不合格だったので、科目等履修生を受験する」旨を、

受験先の教授には、院試浪人をしたいという旨をメールで送りました。

「君の答案の出来と論文を見る限りではさらなる訓練を要するだろう」と書かれていた時点で、今思えば諦めて就活に切り替えるべきだったと思います。

 

正直言って大学院の入試に落ちるわけないと思っていたし、周りからもそう思われていたのに、あっけなく不合格になって少しだけ落ち込みました。

外部のレベルの高い大学院を受験する人は、気を抜かずに勉強をして、卒業論文も最高のものに仕上げるようにしましょう。

また、受験に落ちた後のことも考えて、複数の大学院を受験するとか、念のため就職活動の準備をしていくなど、現実的に行動することをおススメします。

特に金銭的な面はよく考えましょう。

文系の大学院を希望する人はよっぽど成績がよくて確実に受かる人か、家が資産家で浪人をする余裕がある人だけ受けた方がいいと思う

 

話を戻して、私は京都大学の科目等履修生に出願する道を選びました。

みなさん科目等履修生及び聴講生の試験がどんな感じなのかご存じですか?

京大の文学研究科の例を挙げると、まず大教室に各専修に分かれて着席します。

受験者は大体定年後ぐらいの方々が多いです。

その後、その専修を希望する3~4人で移動して教授の研究室に行きました。

そこで1時間ほどの筆記試験。内容は比較的簡単な英文和訳(簡単とは言ってない)、自分が研究したいことを書く小論文みたいなものだった。

その後で面接というか、面談。

「科目等履修生になってまたもう一度院を受けるんですね?」という確認。

さすがに合格しました。ちなみに受かると、一応紙が届きます。

f:id:momijimai:20190427131231j:plain

そうして4月から、京都大学に科目等履修生として通うことになりました。

 

4月 京大生ごっこ

科目等履修生になったものの、新入生とは違い入学式とかはない。

オリエンテーションはあったらしいが、大学から来た書類に目を通してなくて行かなかったので、普通に授業だけ通うみたいな生活をしていました。

なんだろうね。まず京大生について思ったのはみんなすごい賢そう。

いや当然賢いんだろうけど、みんな授業の前に本を読んだり、勉強しているのすごくない??立命館との差を感じた。

しかし、施設に関してはさすがに立命館の方がいい。

図書館に行ってみたら、コンセントつきの充電器がない。そもそも学内にスマホを充電する場所がないことにまず驚いた。

あと自転車の多さ。学校の中をみんな自転車で移動してるのすごい怖い。

 

などなど、色々と観察しながらひと月ほど京大生ごっこしてました。

お昼はハイライトで食べることが多かったね。チキンカツ定食最強。

 

やっぱり、ちゃんと学生として京大に通いたかったな、とか高校受験からやり直したいなとか考えることはあった。だけども、科目等履修生として京大に通うことができたというのも中々無い体験で素晴らしいのかもしれない。

 

4月末に専修の新年会にも参加させて貰えて、京大に通っている人たちと学問の話や本、映画の話をすることができて楽しかったなとは思う。

 

が、しかしそろそろ金銭的な問題が現れ始める。

科目等履修生の授業料が払えないという事態がおこる。

 

5月 除籍~就活へ

 

2単位で約3万円。前期後期合わせて14単位約21万円が払えない。

大学に電話をして、ゴールデンウィーク明けまで待ってもらったけど、

競馬も宝くじも当たらず金欠のまま。

何の貯金もしてこず、授業料について何とかなるかぐらいの気持ちで考えていた私がバカだった。

大学に電話をし、5月末で除籍になる旨を受け入れ、教授にもちゃんと面談をお願いして辞めることを伝えました。

 

既卒という肩書から、就職活動を始めることを決意した。

まず、インターネットで既卒の就活について調べ、とりあえず

マイナビジョブ20’sに登録しました。

大阪で面談。そして3日間の研修。

エンジニア業界の会社の面接を受けることにした。

詳細はまた別で書こうと思います。

 

一つ言えるのは、既卒というだけで選べる選択肢はかなり減る。

立命館とか関係なく、新卒と比べて就職には不利になる。

だから、学生のうち、それも2回生とかから就活について考えていたら

大手に行ける可能性もゼロではなかったけど、既卒になってからでは遅い。

 

だから、もし大学院に落ちた場合に院試浪人をするのはおススメしない。

お金持ち以外はやめた方がいい。

デメリットは、履歴書に空白期間ができてしまうことや、金銭的な問題が大きい。

就職にしろ、研究者になるにしろ、履歴書に書けない期間を作るのは不利になると思います。(留学は別)

 

もしあなたが大学院の試験に落ちてどうするべきか迷っているのなら、

今すぐ大学のキャリアセンターに相談に行くことをおススメします。

院試浪人をするのであれば、自分の経済的な状況をよく考慮した上で覚悟を持って

決断してください。

 

ありがとうございました。

 


 

 

 

無印良品の文房具の話

 

 みなさんは普段どんな文房具を使っているでしょうか?

私は大学生になってからボールペンで字を書くことが多くなりました。

 

よくファミリーマートに行って、105円の「さらさら描けるゲルボールペン」という無印良品のペンを使っていたのですが、残念ながら今年になってファミマが無印良品の商品取り扱いをやめてしまいました……。

ノートも無印のやつを買っていたので、とても残念な気持ちです。

f:id:momijimai:20190419163833j:plain

さらさら描けるゲルボールペン ノック式•0.5mm•黒、赤 105円

先日ファミマに行ったら普通に高いノートしかなくて渋々購入した思い出。

 

そんなこともあってか、今使っているボールペンが無くなりかけたので

無印良品に行って仕入れてこようという気持ちになりました。

幸いなことに近所の西部百貨店に無印の店舗があるので、今日いろいろと文房具を見てきました。

 

たまたまネットで調べたら無印週間で、10%安くなるよという情報を見つけた。

 

 2019年の4月19日から5月7日まで、ネットに登録したりアプリ入れたりすると10%割引のクーポンが使えるようです。私もさっそく登録しました。

 

普段そんなに無印良品に行くことはないので、久々に行ってみてちょっとワクワクしました笑。シンプルだけど欲しくなるというか、統一したくなる。

無印の戦略ですね。

 

さて、ボールペンとノートを買いにきたんでけど、ファミマに売っていたさらさら描けるボールペンが見当たらないという事実。あれはもしかしてコンビニ限定だったのか、あるいはもう生産中止になっている商品なのか分からないけど、無さそうだったので別のやつを買いました。

f:id:momijimai:20190419165339j:plain

•さらさら描けるゲルインキボールペンノック式 0.5mm黒 90円

• さらさら描けるゲルインキボールペンノック式 0.5mm赤 90円

•替芯 60円×2

•ノート 6mm横罫 90円

(全て税込み価格)

クーポン使って5点で351円という安さ。無印すごい。

 

このボールペン、ファミマで売られていたものと比べると持ちやすさは劣るが、書きやすさはさほど変わらない。割とさらさらと書ける。

 

f:id:momijimai:20190419170534j:plain

写真見て気づいた人もいるかもしれないけど、実は左利き。

だから市販のボールペンがすぐインク出なくなるみたいな経験がよくあるけど、

無印の黒と赤のペンに限っては無い。なぜか青とか緑のペンはすぐダメになるんだけど。

 

他にも無印良品の商品は素晴らしいものがたくさんあるとは思うんだけど、

とりあえず私はボールペンを推していきます。あとノートと。

個人的にはファミマに売っていたグリップのついた「さらさら描けるゲルボールペン」を店頭に置いてほしいなと思いました。

 

春の銀閣寺(2019年4月9日観光)


京都大学の科目等履修生ごっこというか、京大生ごっこが今日から始まる。

 

それについての記事はまた別で書こうと思うが、とりあえずいいお天気だったので、1限終わりお昼ごはんを食べたあと、ふらっと銀閣寺へと歩いて行った。

 

銀閣寺までは京都大学の正門から右にずっと歩いておよそ30分ぐらい。

白川通りの道をずっと歩いていて、定食屋やカフェなどが多いことに気づいた。

さすがは学生の街だね。早く私も一人暮らししたい。

 

しばらく歩いていると、桜並木の道が現れてくる。

f:id:momijimai:20190412114035j:plain

f:id:momijimai:20190412113744j:plain

桜は今日から散り始めといった様子。

天気もいいし、今日が丁度見ごろだと思う。

4月の平日にも関わらず、銀閣寺まで行く道にあるお土産屋が並ぶ通りには海外からの観光客が大勢いた。一瞬自分は日本にいるのか海外にいるのか分からなくなる。

f:id:momijimai:20190412114441j:plain

川沿いの花

思えば京都の大学に4年間通っていたにも関わらず、有名な金閣寺銀閣寺も行ったことが無かった。金閣寺は年中観光客とか修学旅行生ばっかで行く気が無くなるんだけども。銀閣寺方面に来るのは初めてではない。春に哲学の道と、秋の永観堂の夜間拝観に行ったことがある。

 

さて、人混みの坂道を登ったところに、銀閣寺の門がある。

f:id:momijimai:20190412115015j:plain

f:id:momijimai:20190412115035j:plain

雰囲気は嵐山に似ている。竹の感じとか。

門をくぐって右に進むと料金を支払うところがある。

大人500円。

まず最初にあるのは、素敵な日本庭園。

f:id:momijimai:20190412120033j:plain

f:id:momijimai:20190412120056j:plain

 

 そしてこれが歴史の教科書とかでよく見るやつ。

これを見に来たといっても過言ではない。

f:id:momijimai:20190412120442j:plain

こういう趣のある建築物は大好き。

おそらく金閣寺よりも好き。

境内の空気は、思っていたよりも厳か。

これ以外にも見どころはたくさんある。

f:id:momijimai:20190412120901j:plain

境内に小さな滝があって、これが物凄く綺麗だった。

写真では少し見えずらいかもしれないけど、水の中にたくさんの硬貨がある。

何か意味があるのだろうか。勉強不足で詳しいことは分からなかった。

 

境内をさらに進むと、階段があって、上から京都市内を一望できる。

f:id:momijimai:20190412121401j:plain

ほんとにいい天気の日に来れてよかった。

f:id:momijimai:20190412121515j:plain

実は、靴擦れが起きていて大分歩くのが辛かったので、

速足で境内を見て回っていた。

本当ならもう少しゆっくりと雰囲気を味わいたかった。

私は京都に行くのであれば銀閣寺をおススメしたい。

この拙い記事で銀閣寺の魅力が少しでも伝われば幸いです。

【松屋】照りマヨチキン定食を食べてみた。


f:id:momijimai:20190316151344j:plain

 大学生活最後の春休みにして、初めてコンタクトをつけはじめた椛です。こんにちは。

松屋の話とは逸れますがコンタクト自分で入れるの中々怖いですよね。そのうち慣れるとは思うんだけど、両目に入れるのに30分くらいかかった。

特に誰かに会うとかではなかったけど、散歩がてら地元の図書館によって、夕方お腹が空いていたので松屋に行きました。

 

実は私松屋大好きで、2回生3回生の時はほぼ毎日松屋に通ってました。

値上げしてからはさほど行かなくなった気がするけど、前は

牛めし大盛 400円 (並280円、特盛500円)

•ねぎ玉牛めし大盛 500円 (並盛 400円)

とかだったので昼に牛めし大盛食べて夜にねぎ玉牛めし食べるみたいなことよくやってました。

牛めしに紅しょうが沢山載せてフレンチドレッシングで食べるの美味しいですよね……

 

まあそれはともかくとして、少し気になってた店舗限定のメニュー、

照りマヨチキン定食を食べに行きました。

f:id:momijimai:20190316152427j:plain

 ご飯は大盛無料だったので大盛にしました。(ご飯特盛は+40円)

 

松屋の定食はニンニクを使ったメニューが多いんだけど、これは王道系の鶏を使ったメニューという感じがします。見た感じねぎとマヨネーズの多さに圧倒されますね…!

 

食べて行きましょう

f:id:momijimai:20190316152455j:plain

 思ってたよりも、鶏肉が柔らかくて美味しいです!

少し甘めのタレとマヨネーズの組み合わせが意外と合う、これでご飯いけるメニュー

だわ…。

私は結構この定食好きかもしれない。優しい味。

鶏肉が割とボリュームがあって、ちょうどよい満腹感になりました。

590円でこのクオリティーのものが食べれるのなら割とお得なように感じました。

 

店舗限定のメニューで、お近くの松屋にあるよ!っていう方がいれば是非食べてみて欲しいと思います。

照りマヨチキン定食は個人的にあともう一回くらいは食べたいなっていうメニューでした。

金持神社へ行ってきました 3/10,2019

f:id:momijimai:20190313161903j:plain




www.pref.tottori.lg.jp

 

 



kanemochi-jinja.net 

 

 

もう気が付けば3月になっていて、もうすぐ大学生活が終わってしまうことに危機感を覚えている椛です。こんにちは。

3月10日の日曜日、広島に寄った帰りに鳥取へ行って、金持神社(かもち神社)に行ってきました。どうやら金運upで有名な神社らしく、この日は雨にもかかわらず割と参拝客が来てるなあという印象でした。

 

周りの景色はこんな感じでした。

f:id:momijimai:20190313161418j:plain

駐車場の近くには売店があって、財布とか宝くじ保管できる神棚みたいなのが売ってある。ほんとにのどかな田舎という雰囲気。

 

神社へは階段を登って行きます。

 上がると絵馬とかお守りが売ってるところがあり、本殿の周りにたくさんの絵馬がくくりつけられていました。

 

「ロト7当たりますように」

「高額当選しますように」

「宝くじ1等当たりますように」

 

とか、やっぱりストレートに宝くじ当てたいっていう願望を書いているやつが多かった。ちなみに私は「億万長者になれますように」と書きました。

 

お参りして神社から出るときに、背筋が伸びたというか、神聖な雰囲気を感じたのが記憶に残った。うさん臭く聞こえるかもしれないけど、ここの金運神社は「力」があると直感しました。

 

駐車場近くの売店で買い物した時に店員から、5分くらい進んだところに宝くじ売り場があるよと案内されたので、行ってみることにした。

 

「金持テラスひの」というなんだろ、ちょっとゆっくりできそうな所へ行きました。

ロト6を3通り、ロト7を1口、100円くじを1枚、合計1000円分のくじを購入しました。当たって億万長者になれることをひたすら祈るばかりですね。

 

金持神社はほんとによいところだと思うので、鳥取に行く機会があれば是非立ち寄ってみてください。

 

 

 

 

 

 

ラーメンひばり

2019年2月27日

気づけば2月はもう明日で終わりで、大学生活最後の春休みだというのに特に旅行にも行かず昼夜逆転生活したり、勉強したりしてる椛です。

 

唐突にというか、久しぶりにラーメンひばりに行きたくなったので、夕方行ってきたよーっていう記事です。

 

夕方に行ってお店の外観の写真とか撮ってないので、ラーメンの画像だけ載せておきます。

f:id:momijimai:20190228004842j:plain

まろやか 800円

場所はJR大津駅から徒歩1~2分くらい。細かい場所とかは自分でググって下さい(雑

初めて行ったのが多分高3くらいの時で、それ以来行ってないから4年ぶりくらい。

 

メニューは多分50円くらい値上げしてると思う。食券で一番定番のまろやかラーメンを注文した。他にもまぜそばとはあって、また今度行く機会があればそれ食べたい。

 

店内はカウンター7席。18時くらいに行って、先客は3人いた。

多分夫婦で営業しているのだろうか。

 

まあそれはともかく、ラーメンのお味はすごく美味しかった。

まろやかだけど、決して天一みたいにこってりではない上品なスープ。

味のついたメンマ、柔らかいチャーシュー、細麺。

特にチャーシューが美味しかったです。次は肉増しにしたいくらい。

滋賀のラーメン屋の中でトップ3に入るくらいに美味しいと思う。

(と言っても全て食べ歩いた訳ではないけれど……)

 

また美味しいラーメン屋とか開拓していきたいと思いました。

 

 

クリスマスすた丼

 

 

2018年の平成最後のクリスマス、みなさんはどのようにお過ごしていらしたでしょうか?

私は24日のイブの日に、一人で京都の河原町まですた丼を求めてさ迷ってました。

 

すた丼はクリボッチ向けに24日と25日、数量無制限でこのツリーみたいな丼を販売しています。
f:id:momijimai:20181230234118j:image

 

夜の21時30くらいにお店に入った時には、意外とお客さんは少なくて、男性2人くらいしかいませんでした。食券で注文して、待つこと5分くらい…

 


f:id:momijimai:20181230234407j:image

!?!?

これ、実物で見ると想像以上に大きいです。

ここにきて食べきれるか不安になる私

 

「いただきます…」

上のお肉、ローストビーフの他に、唐揚げが7個も入っているんですね。

下のご飯の量も多くて、3分の2弱食べたところで箸が止まりました…。

 

結局、1時間半頑張ったものの完食できず、

お持ち帰りしました。

 

少食の人とか、一般男性でも軽い気持ちで頼んだら後悔するやつなので、大食いに自信のある方はチャレンジしてみるといいかもしれないやつだと思いました。